2008年7月21日 (月)

エアコン初体験

暑いーーー。

梅雨明けして真夏になった和平&小春地方。

いやー。暑い暑い。

 

我家には去年までエアコンがなくて、

去年のあの猛暑も扇風機だけで乗り切ったんだけど

今年はさすがに赤ちゃんがいるので

そうもいかないなという事で、エアコンを出産前に買いましたー。

 

我家のリビングは30畳近くあるので、

一番大きいのを買いました。

電気代が恐ろしくてなかなか使えないでいたんだけど、

どうしても暑かったので、先日つけてみましたー。

あっという間に涼しくなりました。

除湿で27度設定。十分涼しかったー。

 

和平と小春は我家では初エアコン体験。

気持ちよさそうにしてました。

いつもは小春は玄関のタイルでのびてて、

和平は少しでも冷たいフローリングの上に

寝ようと一日中家の中をうろうろしてすごすんだけど、

エアコンつけたら小春はエアコンの風の一番当たるところに、

和平はソファの上に寝てました。

 

その後和平も小春もまったりしてて、

我家の生後2ヶ月になった坊ちゃんもネンネ。

おきてご機嫌なところを激写してみました。

 

Dsc01104 3人でご機嫌?

 

 

 

 

 

 

Dsc01103 実は和平ちゃんには「マテーマテー」と言って無理やり待ってもらってます。。どうも赤ちゃんの扱いがわかんないみたいで避けてます。。

 

 

 

 

 

これからまだまだ続く暑い夏!

体調気をつけましょうね!

| | コメント (4)

2008年7月 6日 (日)

ファーミネーター

我家に新しい家族が増えてから一ヵ月半経ちました。

はやいものですね~。

 

そんな我家では、毎日の掃除機はもちろん、

暇さえあればクイックルワイパーをしてます。

小春も年中抜けるけど、やっぱり和平の毛はすごい。

特に春から夏にかけての抜け毛はハンパじゃーないです。

 

そんなこんなをしていたら、最近和平ちゃんと小春ちゃんを

散歩に連れて行ってくれているご近所の

黒ラブ仲間さんが「ファーミネーター」という抜け毛がごっそり取れるという

ブラシ?を貸してくれました。

 

さっそく今日ダンナが和平ちゃんをブラッシング。

すごーーーーーい!たくさんたくさんフワフワ毛が取れました!

なんか心なしか家の中に落ちてる毛が減ったような感じ。

ありがたーい!

 

産後、まだベビ連れでは散歩に出れないから

ご近所の黒ラブ仲間さんが毎日和平と小春を

散歩に連れて行ってくれてます。

 

本当にありがたいです。

 

Dsc00845 ファーミネーターの写真がないので小春とベビのツーショット。

 

 

 

 

 

Dsc00974 和平はあんまり興味がなくてベビにはあんまり近づいてきません・・・。

 

 

 

 

 

暑くなってきました。

皆様ご自愛を~☆

| | コメント (4)

2008年6月13日 (金)

スリーショット

うちの坊ちゃんが生まれてはや27日。

もうすぐお宮参りと一ヶ月検診です。

 

和平と小春も、本当に最初だけ

「ナニコレ!?」って感じだったけど、

犬とも猫とも違う、お母さんの大切なもの、って分かるみたいです。

この間私がお風呂に入っているときに

坊ちゃんが泣き出したら小春はお風呂まで私を探しに来たらしいし、

おじいちゃんに見てもらって私が外に出ているときに

泣き出したら、和平は私が2階にいると思って、

階段から2階を見上げて、私を探したらしいです。

ちゃんと2人ともいいお姉ちゃんです。

 

Dsc00844 初のスリーショット。普段はあまり坊ちゃんに興味を示さない2人。

 

 

 

 

 

坊ちゃんと和平と小春と散歩に行くのが楽しみだけど、

どうやって行こうかなぁ。

抱っこヒモ?

ベビーカー?

おんぶ?

全部やってみて決めようかな。

| | コメント (8)

2008年5月26日 (月)

無事生還

帰ってきました!

無事生還です!!!!

 

17日に予定通り帝王切開で出産。

3534グラムの大きな男の子が誕生しました~~♪

 

検診で3500グラムくらいとか言われても、

「大きすぎでしょー、実際もっと小さいでしょー」と

思ってたんだけど、

実際生まれてみたら本当に大きかったです(笑)

 

Dsc00575 出産前日、入院当日のお腹。

見納めとなりました。

 

 

 

 

 

Dsc00635 坊ちゃんです。

帝王切開だったせいか、

キレイな顔で生まれました。

 

 

 

 

家族が増えました。

これからも楽しい笑う日々を過ごしていきます。

これからもよろしくお願いします。

| | コメント (12)

2008年5月15日 (木)

行ってきます!

ここのところ全然更新しなかったと思いきや、

私のネタばっかりですみません。

なにしろ一世一代の大事なもので。

 

結局逆子が直らず、明日入院して明後日に帝王切開で

出産することになりましたー。

まさか自分が帝王切開になるなんて思ってもみませんでした。

 

でも、赤ちゃんに無事生まれてきて欲しいので、

これも赤ちゃんが自分で選んだ事なのかなーと思って

頑張ります!

本音を言えば、帝王切開に決まったときは怖かったです。

今週に入ってからも、怖さの方が強かったです。

でも、やっと昨日くらいから手術に対する怖さよりも、

赤ちゃんに会える楽しみの方が強くなってきました。

 

和平ちゃんと小春ちゃんの弟が誕生するんですね!

お腹に向かって、

「毛の生えたお姉ちゃんが2人いるからね~」と

話しかけてきました。

なんだか肝っ玉かあさんになる気分です(笑)

 

明後日の午後にはお腹の赤ちゃんはこの世に生まれているはず。

赤ちゃん、この世界をどう感じるのだろう。

生まれたときから犬と暮らすって、どんな気持ちだろう。

和平ちゃんと小春ちゃんにとって、

生まれたばかりの小さな赤ちゃんはどんな存在なんだろう。

 

不思議な世界が待ってる気がします。

 

とにかく、どうにかどうにか無事に生まれてくれますように。

どんなに人と違うところがあってもいいです。

何か足りない物があってもいいです。

どうかどうか、無事に生まれてきて欲しいです。

 

来週末退院予定です。

皆様にいい報告ができますように。

頑張ってきます。

Dsc00530 「おかあしゃん、がんばれ。私たちは寝て待ってるよ」

 この子たちのこんな姿に癒され、頑張れます。

お留守番、よろしくね♪

 

 

 

 

| | コメント (6)

2008年5月 9日 (金)

ノロノロはつまらない

私のことだけど・・・
予定日まで3週間切りました。

そして・・・
それなのに逆子ちゃんが治ってくれません。。
エコーで赤ちゃんの向きを見るようになってから
ずーーっと横向きで、最近縦向きになったけど、
逆子は逆子。

明日の検診でもう一回見て逆子が治ってなければ
帝王切開に決定しそうです。
怖いけど、無事に生まれてきてほしい!
その一心で乗り切ろうと思います。

で、そんな状態なのでお腹はパンパン。
ちょっと動いたらお腹がぎゅううううううーーーってなります。
でも病院からはもう臨月に入ってるから、
ちょっとお腹が張っても動くように!といわれているので
和平ちゃんと小春ちゃんのお散歩も今までどおり1時間は歩いてます。

もう途中で何度か立ち止まってふうふうと言ってやり過ごさないといけないくらい。
途中で生まれちゃったらどうしよう?と思うくらい。

だから、歩くのもかなりノロノロ・・・。
和平ちゃんと小春ちゃんにとってはちょっとつまらないみたい。
かわいそうだなぁとは思うけど、それ以上のハイスピードでは歩けない私。
でも帝王切開だったらあと1週間で出産だし、和平ちゃんと小春ちゃんと
ゆっくり散歩にいけるものあと1週間。
私のペースに付き合ってもらって、後1週間二人との散歩を楽しもうと思います。

Dsc00556 ノロノロでも帰ってきたらヘトヘト。

 

 

 

 

 

 

Dsc00569 この顔・・・女の子としてどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

Dsc00555 ベビーベッドをリビングと寝室に1つずつおきました。これは途中まで組み立てたところ。

 

 

 

 

 

Dsc00560 臨月に入った私のお腹。中に入っているのは男の子。ウワサどおりお腹はとんがってます。

 

 

 

 

 

| | コメント (8)

ノロノロはつまらない

私のことだけど・・・
予定日まで3週間切りました。

そして・・・
それなのに逆子ちゃんが治ってくれません。。
エコーで赤ちゃんの向きを見るようになってから
ずーーっと横向きで、最近縦向きになったけど、
逆子は逆子。

明日の検診でもう一回見て逆子が治ってなければ
帝王切開に決定しそうです。
怖いけど、無事に生まれてきてほしい!
その一心で乗り切ろうと思います。

で、そんな状態なのでお腹はパンパン。
ちょっと動いたらお腹がぎゅううううううーーーってなります。
でも病院からはもう臨月に入ってるから、
ちょっとお腹が張っても動くように!といわれているので
和平ちゃんと小春ちゃんのお散歩も今までどおり1時間は歩いてます。

もう途中で何度か立ち止まってふうふうと言ってやり過ごさないといけないくらい。
途中で生まれちゃったらどうしよう?と思うくらい。

だから、歩くのもかなりノロノロ・・・。
和平ちゃんと小春ちゃんにとってはちょっとつまらないみたい。
かわいそうだなぁとは思うけど、それ以上のハイスピードでは歩けない私。
でも帝王切開だったらあと1週間で出産だし、和平ちゃんと小春ちゃんと
ゆっくり散歩にいけるものあと1週間。
私のペースに付き合ってもらって、後1週間二人との散歩を楽しもうと思います。

Dsc00556 ノロノロでも帰ってきたらヘトヘト。

 

 

 

 

 

 

Dsc00569 この顔・・・女の子としてどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

Dsc00555 ベビーベッドをリビングと寝室に1つずつおきました。これは途中まで組み立てたところ。

 

 

 

 

 

Dsc00560 臨月に入った私のお腹。中に入っているのは男の子。ウワサどおりお腹はとんがってます。

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

注射&検査&フロントライン

昨日は和平ちゃんと小春ちゃんの

狂犬病予防注射と、フィラリアの検査、

フロントラインのお買い物に動物病院に行ってきました。

 

以前は平日の空いてる時間に私が一人で

連れて行っていたんだけど、

注射がある日は診察台に和平ちゃんも小春ちゃんも乗せて

体重を量ってもらわなくちゃいけなくて、

今は私は18キロの和平を抱えて診察台に

乗せることはできないので、土曜日で混んでるなーと

思いつつも昨日ダンナと一緒に行ってきました。

案の定混んでて、約1時間待ち。

中にはパグちゃんやMダックスちゃんがいたので、

私たちは外の駐車場で待機。

Dsc00541 結構お外は暑いぞ。

 

 

 

 

 

 

1時間間ってやっとこさ和平ちゃんと小春ちゃんの番。

まず小春ちゃんの狂犬病注射から。

小春は今まで注射でぜんぜん騒いだ事が無かったから、

今回はけっこう油断してリードを持って頭を撫でるくらいでいたら

やっぱり怖かったみたいで、針が刺さった瞬間に

「キャキャキャキャイン!!!!!」と・・・・。

ごめんよう。

ちゃんと首から頭を抱えて抱っこするみたいにして

「大丈夫よ~」って今までみたいに声をかけてあげればよかった。

今まではそうしてたから大丈夫だったのかな。。

続いて後ろ足からフィラリア検査用の採血。

採血のときはちゃんと抱えるようにして「大丈夫よ」って

声をかけてあげたら全然泣かなかった。。

狂犬病の注射のときは、本当に反省。

 

和平ちゃんは小春ちゃんが「キャンキャン」言ったせいで

最初は尻尾をお尻に隠してたけど、

問題なく狂犬病予防注射もフィラリア検査の採血も終了。

 

どちらもフィラリアも陰性だったし、

健康状態も問題なかったんだけど、

どうやら小春ちゃんはちょっと痩せすぎらしい。。。。

和平ちゃんの体重は17.8キロでほぼ前回と変わらず。

体型もちょうどいいらしい。

でも、小春ちゃんは5.7キロ。

前回が6キロ。その前が6.5キロ。。

順調に減っちゃってます。

前回の6キロだったときにこれ以上減らないようにって

言われてたんだけど、減っちゃってました。

 

どうも運動量が多いらしい。

確かに、体型がちょうどいいといわれている大型犬の

和平ちゃんと同じ量散歩して、庭でも走り回って、

家の中でも無駄に動き回って・・・だからなぁ。

 

先生からは、2割り増しくらいでご飯をあげるように言われました。

急に増やしてお腹を壊したら困るので、

少しずつ増やしていこうかな。

 

話変わって、先週末。

お花見に行ってきました~。

私たち2人+2匹で行くのはこれで最後かな~・・・。

Dsc00508 ・・・またしても小春ちゃん目をつぶってます。

なんでかなー・・・。

 

 

 

 

 

行ったのは、うちの住宅街の中にある公園。

うちの住宅街の中には大小あわせて5~6個くらい公園があって、

その中で唯一池のある公園。

Dsc00513 簡単なおかずとおにぎりだけのお弁当を持って行って来ました。お天気も良くて、貸切状態で楽しかったです。

 

 

 

 

 

******************************************

ワタシのこと☆

妊娠9ヶ月半になりました。

最近は夜になるとお腹が張ったりして苦しい・・・。

寝ている間に足がつることが多くて、

いっつも寝るとき緊張します。。。

ふくらはぎがつります。。

いわゆるこむら返りです。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年4月 4日 (金)

2人一緒

昨日は午後にお隣のママが遊びに来てくれました。

1歳10ヶ月くらいの女の子のママ。

うちのベビが生まれたら一緒に遊ぶのが楽しみです。

 

小さい子が一緒だし、あんまり犬が得意でない彼女なので

和平と小春はフリーにはせずにハウス。

前は小春と和平のサークルを別々にしてたんだけど、

最近は人がきたときにした使わないし、

一度一緒に和平のサークルに入れてみたら全然平気だったから

小春のサークルは撤去して和平のだけにしちゃいました。

昨日も一緒にサークルに。

Dsc00491  

 

 

 

 

 

やっぱり和平が優しいんだろうなぁ。

長い事自分ひとりで使ってきたサークルなのに、

小春が入っても何の文句も言わず。

小春の方が態度が大きいです。チビなのに。

 

お客さんが大好きな2人なのでサークルに入れられるのは

不満みたいだったけど、しょうがないのよ。

犬仲間が来るときにはフリーにしておくんだけど。

うれしさでスイッチ入っちゃってお客さんを襲ってしまうのです。

慣れない人だと多分転んじゃう。

危険すぎ。

 

小春はちょっとくらい飛びついてもだいじょうぶだけど、

そういう問題でもないし、それに小春だけフリーにすると

さすがに和平がやきもち焼いて騒ぎ出しちゃうし。

 

要はきちんとしつけてないってことです。はい。。

でもねぇ。

せっかくこんな田舎で育ててるので、

都会で犬と暮らすほど、きつくしつけを入れたり

がちがちにする気にはどうしてもなれないのですよ。。

| | コメント (2)

2008年3月28日 (金)

強情&真似

ご無沙汰ご無沙汰です。

元気にしてます。

 

すっかり春になりましたね~。

暖かくなったのでお散歩に出やすくなりました。

でもあんまりに暖かい日は、真昼に散歩すると少し和平は暑そうにしてます。

 

最近和平はちょっと強情です。

一番顕著なのは、どいてくれなくなった事。

たとえば、キッチンで私が夕飯の用意なんかをしていると

和平は必ずキッチンに来るんだけど、

以前は私が通るときにはどいてくれたのに最近は座ったまま。

キッチンをうろうろするのに和平をよけながら歩くのは危険。

しかも最近私はお腹が出っ張ってきて足元が見づらいし。

「どいて」って言ったり、少し手で動くように促すと動いてくれるんだけど。

強情だわ~・・・。

 

一方、小春はというと相変わらずのお庭好き。

どうにかして庭に出ようと、ちっさいちっさい頭で必死に考えてます(笑)

 

私はなるべく小春にも和平にも外でトイレをしてほしいので、

小春がトイレに入ると、「小春ちゃん、お庭に行こう!」といって出したりして、

しばらくの間「トイレに入る」→「庭に出してもらえる」の構図が成立してました。

それで学習したのか、別にトイレはしたくなくてもトイレに入るようになりました。。

トイレに入る真似というか、フリというか。。

そこまでして庭に出たいのか。。。

 

話変わって・・

この間、ダンナのお姉ちゃん宅に遊びに行ってきました。

お姉ちゃんちにはボーダーコリー君がいます。

うまく撮れなかったスリーショット。

Dsc00462  

 

 

 

 

 

 

たくさん散歩した後の2人

Dsc00466  

 

 

 

 

 

 

満開を迎えた我家のユキヤナギと和平

Dsc00472  

 

 

 

 

 

 

全盛期を迎えた小松菜

Dsc00476  

 

 

 

 

 

 

******************************************

ワタシのこと

あとわずかで妊娠9ヶ月に入ります。

ベビは男の子と判明。

毎日お腹の中で元気に動いてます。

最近急激にお腹が出っ張ってきました。

見苦しいですが。。。

Dsc00468

| | コメント (6)

2008年3月 6日 (木)

5年目です。

今日から5年目。
和平が我家の家族になってから5年目。
早いなぁ。何でこんなに早く時間がたっちゃうんだろうなぁ。
もっともっと和平と一緒にいたいのに。
 
4年前の今日、小さな小さな黒ラブちゃんが我家にやってきました。
犬を飼うのは私の20年来の夢でした。
小学校1年生の頃、買っていたポメラニアンを親の都合で手放して、
それ以来犬を飼いたかったけど犬禁止の家に住んでたから、
犬のかわりにウサギ、ハムスター、鳥、猫・・・っていろんな動物を
飼ってきたけど、やっぱり犬と暮らしたかった。
 
結婚してすんでいたのはマンションだったし、こちらも犬禁止。
共働きだったし、犬を飼う選択肢はなくて。
そして家を建てることになって。
やっと犬と暮らせる!!!!と思ってうれしかったー。
 
新居に引っ越したのが12月で、それからしばらくして
ペットショップとかで犬を見たり、どの犬種がよいかだんなと話したりして。
そなこんなしてるときに、ペットショップで運命的な出会い。
ばっちり目があって、この子しかいない!!!!!と思いました。
上目使いで私を見てました。
 
それから2日後に予約にいって、4日後に我家にやってきました。
引渡しのときは小さなダンボールに入れられていたけど、
車に乗せるときには私の膝に乗せました。
好奇心旺盛な子で、ぜんぜん怖がったりしないで、
車の窓から外を眺めたり、ロックをかじったり・・・。
いまでも和平がかじった後が車に残ってます。
そんな思い出もあったりするので車を買い換えられないのもあります。

 

005 我家に来た日の和平。

 

 

 

 

 

 
 
あれから4年がたちました。
4歳になってすっかりお姉ちゃんになった和平ちゃん。
キャバリアの小春ちゃんがきてもしっかりモノのお姉ちゃんで、
最初はくっつかれるのに抵抗があったみたいだけど、
今では和平ちゃんの背中で小春ちゃんがなにかもぞもぞしてても
大目に見てやってます。

 

Dsc00358 和平ちゃんの背中で何かもぞもぞする小春ちゃん。

 

 

 

 

 
 
4歳にもなってしまうと、あとは老化していく感じで、
先の短さをつい考えてしまう。
でも、長ければ14年くらいは生きてくれるラブラドール。
まだまだ時間はあると信じて、楽しい犬生を送らせてやりたいです。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年2月 6日 (水)

隙を見て・・・

今日も寒かった・・・。

泣きそうなくらい。

明日は少し暖かくなるみたいだし、天気も回復するみたい。

明日はゆっくり散歩に連れて行ってあげられるかな?

 

和平と小春は2人とも家の中にもトイレがあります。

最初は別々にトイレを作ってたんだけど、

小春は自分のトイレではしたがらなくて、

和平のトイレでしかしなくなりました。

なので、小春のトイレは撤去して、和平のトイレを共用にしました。

 

そこまではよかったのだけど。。。

和平は、私がダンナが見ているときは絶対にトイレで

シッチョもウンチョもしません。

でも、私たちが2階に行ったり、外出したりして

見えないところに行くと、その間にトイレしてます。

隙を見ているようです。

別にそれはかまわないのだけど、小春が問題。

小春は自分のトイレを放棄して和平のトイレを使いたがるくせに、

和平がトイレを汚してるとそこではしたがらず、

お漏らしをしてしまうのです。。

 

和平は知らない間にトイレでしてるし、しかも自分のウンチョ食べるし、

小春はそれでおもらしするし。。

問題大有り!

なので、できるだけ和平と小春を2時間おきくらいに

庭や散歩にだして、外でさせるようにしてます。

都会では自宅でトイレを済ましてから散歩に出るのが

最近のルールのようですが、このあたりは田舎なので、

外でトイレをさせてもウンチョを持ち帰りさせすれば大丈夫です。

 

だけど、今日みたいな雨の日はそうもいかなくて。。

ああ、深きトイレの悩みです。。。

 

でも、2人で一緒に寝てるかわいい写真がたくさんあるので

それを紹介しちゃいます。

 

Dsc00337 和平爆睡中。小春うとうと中。。。

 

 

 

 

 

 

Dsc00340 同じ格好で寝てみたり~♪

 

 

 

 

 

 

Dsc00342 和平に押されて窮屈そうな小春。それでも布団の上は譲れません。

 

 

 

 

 

Dsc00353 向こうに何かあるのですかい?

 

 

 

 

 

 

Dsc00354 こちらを見てみたり。。

 

 

 

 

 

 

Dsc00355 また同じ格好で寝てみたり。

 

 

 

 

 

 

一応仲良しです。

たまに小春が和平にマウントしてますが・・・。

 

» 続きを読む

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

あと一歩

昨日かおとといあたりから右手首痛に悩まされています。

原因不明。。

湿布でもしたいけど、妊婦のため不用意には使えず。。

こうしてパソコン打つの痛いんだけど、ダンナがまだ帰ってこなくて、

帰るコールすらなくて、手持ち無沙汰なのです。。

働き盛りの男性は本当に大変だと思います。

ダンナの体が心配です。

 

和平と小春はやっぱり散歩が大好き。

今日みたいに雨で散歩に出れないと、特に小春は

元気が有り余っちゃって、さっきもコタツの周りを

一人で走り回ってました。

和平のほうが体力はあるでしょうが、あきらめがいいというか、

寝てばっかりですごしています。

 

そんな2人ですが、和平も小春も私が外に行く気配は分かる模様。

ただ、私は散歩に行くときも普通に買い物に行くときも

同じジャケットやダウンジャケットを着ることが多々あるので、

その違いが小春にはイマイチ分からないようです。

和平は、首にカラーと首輪をつけてもらうと

「あー、散歩ね」くらいの反応。それほどは喜ばないのです。

 

一方小春は。。

私がジャケットを着て2階から降りてきたら散歩と思ってます。

私がジャケットを着て家の中をうろうろしていると、

「サンポ!サンポ!サンポ!」とおおはしゃぎです。

私がお買い物バッグを持っているかお散歩バッグを持っているかは

眼中にないようです。

そこが一番分かりやすいんだからそこを見ればいいのに。

あと一歩ってとこですかね~。。

 

Dsc00297 「いつでもお外に出たいのだ!」 

 

 

 

 

 

 

Dsc00293 「私は昼寝でいいよ」

 夜、コタツの布団を台の上に上げておいたらその上に和平が乗って寝てました。。布団がすきなようです。。

 

 

 

 

Dsc00328 もう見飽きた2人並んでお昼寝の図。ストーブをつけてあげると必ずこんな感じ。

 

 

 

 

 

**************************************

Dsc00299 この間ピザを焼きました。切る前に写真を撮るのを忘れました。切る前はもう少し見てくれがよかったです。

生地をこねるのが大変で、ダンナに手伝ってもらったのがよかったのか、おいしくできました。

 

 

 

Dsc00298 庭でできたレモンで蜂蜜レモン作りました。

 

 

 

 

 

 

********************************************Dsc00314

 実家の猫、チャコちゃんです。もう13歳?のおばあちゃん。顔だけは赤ちゃんの頃から変わらず、体重は8キロ。イェーイ。

 

 

 

 

Dsc00327 実家のシーズー。イマイチ愛想はありませんが、実家のアイドルです。

 

 

 

 

 

************************************************

ワタシのこと☆

最近、胎動がメキメキ激しいです。

最初はかわいくぽこって感じだったのに、

最近ではボコンボコンいってます。

男の子だとぼこぼこ、女の子とだとぐにゅぐにゅと

聞いた事があるので、男の子かな???

でも昨日「女の子だよ」って言われる夢を見ました。

そろそろ次の検診でわかるといいなぁ。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

納豆ご飯

寒い寒い週末でした。

でも和平も小春も元気元気。

小春はコタツが好きで、つけると中に入って出てきませんが・・・。

 

今日の朝ごはんに、ダンナは納豆ご飯を食べてました。

納豆をかーーっとかき混ぜて、

ご飯の上に全部乗っけて食べるのが

ダンナ流。

(私はかき混ぜて、一口ずつご飯の乗せて食べます)

 

それが最後に近づいてきて、ダンナがあーんと食べようとしたら、

ボトッとご飯と納豆が落ちました(泣)

納豆とご飯です。。洗って食べるのは不可能・・・。

ダンナは仕方がないので、「ヨシ!」と。

「ヨシ」っていうのは、和平と小春のご飯を食べるときの合図。

まぁ、「マテ終了」ってときも。

 

そんなわけで2人とも喜んでダンナが落とした

納豆ご飯食べてました。

納豆食べるんだなぁ、うちの犬。

前々から納豆1粒くらい食べさせた事はあったので

知ってはいたけど、こんなにガブガブと全部食べるとは。

 

本当に2人とも何でも食べます。

野菜も生でもゆでても食べるし、果物も何でも食べるし、

ご飯も白ご飯はもちろん、すし酢をかけたすし飯でも食べます。

犬って酢は苦手って聞いた覚えがあるんだけどなぁ。

みかんなんて大好物です。

ピーマンだろうが、ゴーヤだろうが、なーんでも食べます。

シソもたしか食べたような・・・。

パセリはどうだったかな?食べなくはなかったような。。

 

そんなわけで、あまった物はけっこう2人に食べてもらいます。

捨てるより無駄がない気がして、いいと思ってるんだけど

どうなんだろう。。

一応犬によくないと思われるものはあげてないんですよ。

しょっぱいものとか脂っこい物とか。

 

それにしても本当に何でも食べます。

Dsc00156 「何でも食べるよ!好き嫌いはいけないんだもん!」

 

 

 

 

 

Dsc00086 「私も負けないよ~お姉ちゃんの真似して何でも食べるんだから~」

 

 

 

 

 

いいんだか悪いんだか・・・。

 

**************************************

ワタシのこと☆

最近頻繁に胎動を感じます。

「キックゲーム」というお腹の赤ちゃんとの

コミュニケーションができるようになって来ました。

お腹でぽこんとしたら、私がお腹をトントン。

赤ちゃんがぽこん、私がトントン・・・

何度か繰り返します。

赤ちゃんとお話してるみたいで楽しいです(笑)

まだ小さいのでお腹の中を頻繁に移動するらしく、

いろんなところでぽこんぽこん感じます。

| | コメント (8)

2008年1月10日 (木)

小春、暴走

今週は暖かい日が続く和平&小春地方。

このまま続けば・・と思ってましたが、明日から天気が崩れて

3連休は冷たい雨になるようです。残念。

 

今思い返すと、今年のお正月は小春は大暴走でした。

旦那がカレンダーどおりに休めたので、9連休。

私の体調のこともあり、旦那の都合もあり

今年はどこにも出かけず、帰省もせず。

和平と小春は毎日散歩三昧でした。

なので、満足してるかと思いきや・・・。

 

基本的に、私が平日散歩を担当してるんだけど、

私が散歩に連れて行くときは、てくてく歩くだけです。

もちろん、他のわんこと会えば挨拶したり、臭いをかぎたいと言えば

嗅いだりしながらですが、ゆっくりゆっくり歩くのが基本。

 

でも、旦那が散歩に連れて行くと、ダーーーーーーー!!!!!と

ダッシュしたり、私と2人で行くときは少しリードを放して

私と旦那の間を走ったり。

つまり、歩くだけの私との散歩よりも、旦那と一緒に出て走れる散歩は

特に小春にとって楽しいらしい。

小春の趣味は走ることですから。しかもダッシュ。

 

そのせいか、このお正月休みの旦那が家にいる間、

外に出たがってしょうがありませんでした。

散歩ではなく私達が買い物に行くときなどにも

スキあらば玄関から出ようとします。

お正月休み前は私がお買い物バッグを持っていれば、

「行きたいなぁ」って顔はするものの、脱走なんかはしようとせず

ちゃんと玄関でお見送りしてくれてたのに。

 

こういうのにくわえ、大掃除の日には庭から脱走して

10分くらい行方不明になって私は号泣しながら探し回る羽目になったし。

 

でも、お正月休みが終わって、旦那が会社に行きだすと、

「普通モード」に切り替わったのか、月曜日から急に元通りに。

玄関から脱走しようともしないし、ほんとにいつもどおり。

 

やっぱり旦那が家にいて、お休みで、楽しいダッシュ散歩に

連れて行ってくれるって分かってたのかなぁ。

 

あの小さな小さな頭でいろんなこと考えてるのかな。

和平ちゃんはもともと頭がいいので、

私達が困るような事は一切しないのです。

彼女と暮らしはじめて困った事なんてこれぽっちもなかったのです。

小春はトンチというか、いつもいつもなにか楽しい事を

追い求めてる感じです。

 

今週末も3連休。

またダッシュ散歩~って思ってたら雨が降るようで・・・。

小春が天気予報を理解していないのがせめてもの救いかな。

Dsc00177 「だってお散歩は楽しいもん。いっぱい行ったから眠いよ・・」

 

 

 

 

 

Dsc00128 「私はいっつもいい子でしょ?だっておねえちゃんだもん」

 

 

 

 

 

*********************************

ワタシのこと☆

6ヶ月に入りました。

デブちんなせいか、あんまり胎動を感じなかったんだけど

最近はぽこぽこ、ぐいーんと感じるようになって来ました。

ご飯を食べ終わったあととか、寝る前に横になると

感じる事が多いです。

性別はまだ判明せず・・・。

どちらでもいいんだけどね~。

友達なんかからは、pmomちゃんの子っていうと女の子ってイメージと

言われるのだけど、自分でもそう思うけど、

でも、旦那の子って想像すると男の子なんだよなー。

どっちだろうなぁ。。

早く服とかおもちゃとか用意したいな。

性別が判明したら始めようと思ってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

皆様年越しはいかがでしたか?

我家は例年通り、大晦日から御節を食べ始め、

夜は紅白歌合戦を見ました。

 

紅白を見終わって、年越しソバを食べて、

夜中の2時くらいに安産祈願にも行った神社に

初詣に行ってきました。

Big Yearになりそうな2008年がスタートしました。

 

元旦の朝はゆっくり寝て、和平と小春のお散歩に。

小春は去年の元旦にお散歩でビューしたので、

お散歩デビュー1周年でした。

 

うちから100メートルの草ボウボウの空き地。

Dsc00202  

 

 

 

 

 

 

走りたい小春と何気にカメラ目線和平

Dsc00204  

 

 

 

 

 

 

梅かな?咲いてました。

Dsc00206 私は写真がへたなので、撮影は旦那です。。

 

 

 

 

 

 

ちょこっとした丘を登ります。

この丘の向こうはひろーいひろーい空き地です。

田舎なので、家の周りは空き地だらけです。

Dsc00214  

 

 

 

 

 

 

今度はもっと高い丘を登ります。

この丘を登った上もひろーいひろーい空き地です。

私は下から眺めるだけです。

Dsc00219  

 

 

 

 

 

 

この間の小春脱走事件以来、和平はリードは離せても

小春はリードは離せなくなりました。怖くて・・・。

Dsc00227 和平は数メートルも離れればあわてて付いてきます。

 

 

 

 

 

途中で白サギに会いました。

年中そこらへんにいます。

Dsc00230  

 

 

 

 

 

 

今日のお散歩コースはこんなです。

Dsc00234 田舎でしょ・・・?

 これがウチの近所なのですよ。

 

 

 

 

 

途中、トンネルみたいになっているところがありました。

Dsc00235  

 

 

 

 

 

 

小春ちゃんは途中で大好きなマツボックリGET!

Dsc00238  

 

 

 

 

 

 

こんな変な顔になっても放しません。

Dsc00247  

 

 

 

 

 

 

和平は家に帰ってから、年賀状を書く旦那を眺めました。

Dsc00269  

 

 

 

 

 

 

小春は・・・

Dsc00263 コタツに頭だけ入れたり・・・

 

 

 

 

 

はたまた・・

Dsc00267 コタツから顔だけ出したり・・・

 

 

 

 

 

 

そんなこんなの穏やかな三が日を過ごしました。

今年もこの家族で、5月には新しい家族を迎えて、

楽しい楽しい笑う日々を送っていこうと思います。

 

皆様、今年も素敵な1年をお過ごしください。

| | コメント (7)

2007年12月30日 (日)

よいお年を

今年も残り1日。

本当に時が過ぎるのは早いですね。

 

今日はやっとこさ年末大掃除をしました。

窓掃除を私が家の中を担当、旦那が外を担当して

向き合って掃除をしている間、和平と小春は庭に出してました。

しかし、強風吹き荒れる千葉、庭から外に出ないように置いておいた

仕切りが風で動いて、小春が通れるくらいの隙間が出ていました。

外担当だった旦那が目を話した隙に小春が脱走!

いつもは脱走したとしてもそんなに遠くまでは行きませんが、

今日は昨日も天気が悪くてロクに散歩にいけず、

今日も午前中に買い物に車で一緒に出ただけで

散歩にはまだ行ってなかったのでどうしても外を走りたかったらしく

大脱走でした。

多分時間にして5分とか10分だったと思うのだけど、

本当に探している間は生きた心地がしませんでした。

「車に轢かれたら・・・」なんて最悪な事が頭をよぎったり。

幸いすぐに怪我する事もなく見つかったのですが。

最悪な年越しになるところでした。

これからは気をつけようと思います。

Dsc00195 冒険をしてきた小春は、夜は私のお膝でぐっすりでした。

 

 

 

 

 

2人とも今日出したコタツに早速寝てました・・・。

Dsc00183 和平は布団の上、小春は私が座っていた座布団の上。。

 

 

 

 

 

さて、今年1年を振り返って。

私の個人的なことで言えば、とってもとっても大きな出来事がありました。

実は、私のお腹には今赤ちゃんがいます。

お腹から出てくるのは来年5月の予定です。

少しずつ大きくなってくるお腹がとても不思議な感じです。

でも、とてもとても悲しいこともありました。

実は、最初私のお腹には2人の赤ちゃんがいました。

双子だったのです。

 

でも、1人は8週を過ぎたくらいで、残念な結果になってしまいました。

悲しくて悲しくてしょうがなかったけど、家族が支えてくれました。

和平と小春が癒してくれました。

私にとってはせめてもの救いだったのが、

双子の片方が残念な結果になった場合、

その子はお腹の外には出てこずに、母体である私に吸収されるらしいです。

だから、私が楽しければその子も楽しいはずで、

私が幸せならばその子も幸せなはずだと信じて、元気を出す事にしました。

お腹で頑張っている子のためにも悲しんでいるばかりではいけないし。

 

去年は子供がいてもいいなぁと思い始めて、

仕事を社内翻訳から在宅翻訳に切り替えたり、

歯医者さんに通って虫歯を治したり、

赤ちゃんが来てもいいかなーと思えるようになった時期でした。

 

そしてすべてが落ち着いた今年の秋、お腹にやってきてくれました。

来年初夏に生まれるので、和平と小春と、どうやって共存していくか、

今いろいろ策を練ってます。

 

私の理想は、子供も犬も一緒に育てて、

子供が大きくなったとき、

「生まれたときから犬と一緒だった。犬は家族、犬は友達、犬は親友・・・」

そんな風に思ってくれる事です。

 

実家の母から小春くらいなら預かれる・・・といわれましたが、

預ける気は毛頭ありません。

どんなに大変でも、和平も小春も子供も私と旦那で面倒見ます。

それが当たり前だから。

だれも欠けちゃダメなんです。

すべてが私の宝物なんです。

 

赤ちゃんが来てくれたからといって、

一瞬たりとも和平と小春が私のそばからいなくなるなんて、

ありえないんですよ。

 

いろいろな事があったけど、いい1年でした。

来年は新たな家族も増えるのでにぎやかになりそうですが、

私と旦那の夫婦が基本なのは変わりません。

「自分」を大切にして、少しずつ増える宝物を精一杯守っていこうと思います。

皆様、よいお年をお迎えください。

Wishing for a very wonderful new year!

Dsc00187 来年もよろしくです!

 

 

 

 

 

 

Dsc00185 また来年会いましょう~♪

| | コメント (6)

2007年12月24日 (月)

Happy birthday & Merry Christmas

せっかくの3連休、やっと晴れたクリスマスイブ。

今日は和平の4度目の誕生日でした。

 

4歳かぁ。早いなぁ。

子供の誕生日とかだとうれしいのかなーと思うけど

わんこの誕生日は正直複雑です。

一緒にいられる時間は限られていて、どんどん減っていく一方。

和平が14歳まで生きてくれるとしても、あと10年。

なんて短いんだろう。

あと、たったの10年。和平が精一杯生きてくれたとしても。

短ければあと数年かもしれない。

そう思うと、誕生日は毎年複雑な気持ちです。

でも、4歳まで大きな怪我も病気もせずに元気に過ごしてくれて、

毎日毎日私とダンナを笑わせてくれる和平には本当に感謝です。

 

今日はそんな和平には誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントとして、

小春にはクリスマスプレゼントだけだけど、散歩に4回いきました。

別に4歳だから4回って訳じゃないけど、なんとなく(笑)

小春はとにかく散歩が好きなので和平より喜んでいたかも。

 

夜ご飯には、スペシャルディナーでハンバーグ、ブロッコリ、イチゴをあげました。

Dsc00158 左の小さい器が小春ちゃん用、右の大きいのが和平ちゃん用。

 

 

 

 

 

2人とも頑張って「マテ」をします。

Dsc00159 和平ちゃんは目をそらしてガマン。小春ちゃんはじっと見て今か今かと・・・。

 

 

 

 

 

和平ちゃんは一気に食べちゃいました。

Dsc00163 「今日のご飯、おいしいよ!これ肉団子!?」

いや・・・一応、ハンバーグって言って。。。

 

 

 

 

 

小春ちゃんは一つずつモグモグと・・・

Dsc00165

「マミー、私にはちょっと大きいよ・・・」

ごめんね。和平ちゃんサイズだったね・・・。

 

 

 

 

2人は食べ終わった後ご満悦。

小春ちゃんなんて・・・

Dsc00167 「はー、お腹いっぱい」

 

  

 

 

 

 

和平ちゃんもその横にねじりこんで

Dsc00169 「おいしかったよー。」

 

 

 

 

 

 この後4回目の散歩にいったんだけど、

それまでの間はソファでお休みに。。。

Dsc00170 「幸せです~」

 

 

 

 

 

和平は黒い塊にしかみえませんが、実は・・・

Dsc00174 こんなかわいい顔してます(親ばか炸裂)

 

 

 

 

 

 

小春ちゃんは、ソファの上においたクッションにフリースを敷いた

トリプル使いで寝てます。

Dsc00172 「あったかいよ~」

 

 

 

 

 

 

うちの近くのお散歩コースで、

外の車も通る道沿いの玄関につながれて、

水入れもマットも毛布も犬小屋もなくて、

日によってはウンチも何回分か片付けずに

おきっぱなしになっているブルちゃんがいます。

名前も、性別もわからないけど、見るたびに不憫で・・。

うちの和平と小春は幸せかな?と毎日思うけど、

人の家の犬ながら、あのブルちゃんにも幸せになってほしいな。

Wish you a Happy Happy Christmas!!!!!

| | コメント (2)

2007年12月20日 (木)

二段方式

最近はお天気のいい日が続いて気持ちがいいです。

暖かいうちに散歩に行ってしまおうと、ここのところ

2時とか3時とかに散歩に行っています。

気持ちはいいけど、お友達ワンコになかなか会えません・・・。

 

うちの和平ちゃんと小春ちゃんはどちらもとっても食いしんぼ。

最近の一番のお気に入りはみかん。

私はもぐもぐ食べてるのをじーーーーーーっと見てます。

犬って柑橘系は苦手なはずなんだけどなぁ。

うちの2匹には当てはまらないみたいです。

 

私がキッチンに立つと、和平と小春は2段方式で眺めます。

和平は、私の足元に来て、何かが落ちてくるのを

今か今かと待ってます。これで1段。

小春はキッチンまで来ずに、ソファの上から和平を眺めます。

和平だけ何かもらっていないか、監視します。

私が和平に何かをあげるとソファから飛んできます。

ここで2段ね。

やっぱり妹気質なのか、

小春のほうが和平ちゃんの恩恵にあずかるようなところがあります。

それを見ている私はとってもおもしろいんですけどね☆

 

小春のほうが小さい分、小回りがきいて、

和平が取り損ねてぽとっと落としたものなんかは小春が

ちゃっと走っていて横取りします。

最初は和平もそれに応戦というか、負けじと必死だったんだけど

小回りでは勝てないと判断したらしく、落としたものは追いかけなくなりました。

 

2人でそれぞれ知恵をしぼってうまくやってるようです。

Dsc00050 これは2人でキッチンにおそろいで。

 

 

 

 

 

 

Dsc00079 何もなければ二人でストーブ前に背中合わせで。和平ちゃん、おしりがはみ出しちゃってます。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

最近の我家

こんばんは♪

 

毎回毎回サボり更新で申し訳ない。

のんびりブログですね。

 

やっとこさ畑に撒いた種が芽を出しました。

まず第一関門突破・・。

Dsc00055 これはほうれん草。やっとこさやっとこさですー。

 

 

 

 

 

 

ちゃんと大きくなって収穫できるといいな。

我家は、先週末プチドライブに行ってきました。

最近は千葉から出ることはほとんど無く、今回も例外なく県内。

行ったのは、地元のホームセンター→たけゆらの里(道の駅)→海の順。

たけゆらの里ではダンナはいのしし丼、私はソフトクリームを食べました。

マヌケなもんで、写真は撮り忘れました。

Dsc00089 なんとなくコレは撮りました。。

 

 

 

 

 

 

ホームセンターの中には小春だけ連れて行きました。

和平も連れて行けるとは思うけど、

18キロを持ち上げてカートに乗せる根性がありませんでした。

Dsc00088 小春だけ。

和平は車で待機。。

かわいそうだったかな。

 

 

 

海は穏やかで、人もあまりいませんでした。

ちょびっとだけサーファーさんがいたけど。

Dsc00090 きれいな海。和平は砂浜でウンチョしてましたが、写真もありますがあまりにバッチイので割愛します。ちゃんと持ち帰りましたよ、もちろん。

 

 

 

 

 

Dsc00096 穴を掘る和平と走りたい小春。

 

 

 

 

 

 

Dsc00097 穴を掘る小春。いつも遅ればせながら和平ちゃんの真似をします。

 

 

 

 

 

Dsc00098 和平ちゃん、鼻が砂だらけ。。

 

 

 

 

 

 

Dsc00105 小春は抱いて車に乗ることもありますが今日はケージに入れて乗せました。

 

 

 

 

 

************************************************

家に帰って家の収納を整理してたら

うちの実家からもらったワンコのカッパが出てきました。

試しに小春に着せてみました。

Dsc00120 なかなか似合うかな?

 

 

 

 

 

***********************************************

我家の庭の様子

Dsc00061 ラベンダー。

 

 

 

 

 

 

Dsc00060 ワイルドストロベリー。(和平と小春に食べられる前に激写できるのは奇跡的)

 

 

 

 

 

********************************************************

最近の料理

ロールパンを焼きました。

ちょっと発酵させてすぎてパサつき感もあったけど

気にならないくらい。

Dsc00046  

 

 

 

 

 

 我家のお菓子もパンも尽きたので

明日は何か作ろうかな。

| | コメント (2)

«世代交代